10月13日夕方、近畿地方に台風19号がやってきました。
交通機関は麻痺するだろうなぁ…と思ってたら、12日、こんな案内が。

え…?
16時から終わり…?
18時から23時までバイトなんですけど…………
…というわけで。
14日。

10時頃に京橋来た。
ここに来るまでに、あるおかしな事象が起きてた。
詳しくは↓この動画で。
JR大阪環状線京橋駅で、なぜか通過メロディが流れるまぁタイトルの通りなんですけどね。
10時12分頃の動画です。
で。。。
今日のバイトは18時~23時。
もちろんJRは使えないので地下鉄で帰ればいいけども………
夜に上陸するし、そもそもバイト先が23時まで営業してるかも危うい。。。
というわけで。
シフトを大幅に変えてもらい、11時半~15時になりました。
で。
バイトも終わり…
駅に向かうと…

JR西、死にかけ。
まぁ、今回はわけが違います。
計画運休です。
正直、こっちのほうが予定立てやすいのでありがたいです。
…で、

15時20分。
東西線方面終了してた。
大和路快速奈良行きなんてあるんだなぁと思いつつ、外回りの終電の時間を確認。

15時56分の天王寺行きでした。
あと30分くらい時間があったので、もう一度ダイエーに行って、買い物。
ホームに行くと、大和路快速奈良行きが来てました。

まさかの6両。
京橋駅は△2~7なので、端で待機してる客は中程へ移動せざるを得ない………
かなり混んでました。
いったんJRを出て、京阪のほうへ。

シャッターが若干閉まってます。
風を抑えるため…?
知らん。
で。
JRに戻る。


これすごいな。
よくこんな決断するなーと思った。
そして……

終電の時。。。

風雨が激しい。。。

内回り57分発の大阪行きのほうが先に来るやつ。
やっぱり終電は遅れてる。
そして…

ようやく終電が来ました。
まさかのPOWER LOOP。
しかも環状線幕。
まぁどうせ天王寺まで乗るつもりはないし。

非常時用のやつでした。

横で窓ガラス拭いて車庫撮ってる人がいたから前から撮ってみた。
で、鶴橋で下車。

いつのまにか天王寺幕になってた。
いつのまに。。。
とりあえず階段を降りる。
ブックオフは閉店してた。
そして…

これが台風なんだなぁと。
16時01分発の終電は10分以上遅れてました。
鶴橋からは千日前線でなんばへ…
そして御堂筋線でなかもずへ………という予定だったけど、天王寺へ寄り道。
すると…

封鎖。

封印。
なかなかすごかった。
撮ってる人は何人かいたけど、普通の人はほぼいなかった。
で、帰りました。
すると…

ひらパー開いてたらしいまじか。
結局帰れたのは19時すぎでした。
とりあえず終わり。